ダブルクロスとキューブドラフト
2016年2月22日 ゲーム コメント (2)
最近仕事&仕事&仕事で辛い。
土曜日は仕事終った後に友人達と会って
TRPGのダブルクロスからのキューブドラフト。
ダブルクロスは初めて遊んだけど
コレ昔電撃文庫とかで読んだことあるわ!
的な展開が終始続いてて、めちゃ楽しかったです。
自分が使ったキャラはモルフェウス/サラマンダーって能力をもった高校生。
武器や防具を生成出来る能力と、炎と氷を操れる能力の2つ持ち。
その辺にある物から刀や槍を創りだして、それに炎や氷をエンチャントして
戦うっていう、主人公ポジの子。
シナリオは勿論、キャラクター達もまさに電撃文庫的な
ラノベあるあるな感じで凄く良かった。
ヒロインに化物って呼ばれたりする王道展開はめちゃすこ。
またやりたいので、ルルブを読み返しておこう。
キューブドラフトは赤黒で行こうと思ってたら
途中から赤がピックされてる雰囲気だったので
赤をタッチにして、白黒t赤で完成。
友人が使ってた、白日の下にから超起源持ってきて
デカブツぶっぱするデッキが面白くて良かった。
土曜日は仕事終った後に友人達と会って
TRPGのダブルクロスからのキューブドラフト。
ダブルクロスは初めて遊んだけど
コレ昔電撃文庫とかで読んだことあるわ!
的な展開が終始続いてて、めちゃ楽しかったです。
自分が使ったキャラはモルフェウス/サラマンダーって能力をもった高校生。
武器や防具を生成出来る能力と、炎と氷を操れる能力の2つ持ち。
その辺にある物から刀や槍を創りだして、それに炎や氷をエンチャントして
戦うっていう、主人公ポジの子。
シナリオは勿論、キャラクター達もまさに電撃文庫的な
ラノベあるあるな感じで凄く良かった。
ヒロインに化物って呼ばれたりする王道展開はめちゃすこ。
またやりたいので、ルルブを読み返しておこう。
キューブドラフトは赤黒で行こうと思ってたら
途中から赤がピックされてる雰囲気だったので
赤をタッチにして、白黒t赤で完成。
友人が使ってた、白日の下にから超起源持ってきて
デカブツぶっぱするデッキが面白くて良かった。
[ハースストーン]レノロックを作ってみた
2016年1月8日 ゲーム以前からちょっと気になっていたんですが
最近ティア1まで登ってきたので組んでみました。
使った感じ、ウォーロックとは思えない位死なない。
レノ、ジャラクサス、マルガニスと入ってる上に
ブラン・ブロンズビアードのお陰で
ヒールロボット等のCIP能力が倍回復するので物凄いタフ。
ライフ1付近からの逆転も割りと良くある。
とは言っても、レノが入っているせいで
全てのカードが1枚挿しの構築になっているので
その辺が引けないと、割りとあっさり死ぬ。
運要素高いけど、それはそれで楽しいので良し。
ハンドロックを使いたいけど、今の環境的に厳しいなーと
思っていた自分には丁度良い感じのデッキでした。
同じティア1のコンボドルイドが苦手なので
シクパラ、アグロシャーマン、レノロック辺りを
ローテーションして使っていこうかな。
最近ティア1まで登ってきたので組んでみました。
使った感じ、ウォーロックとは思えない位死なない。
レノ、ジャラクサス、マルガニスと入ってる上に
ブラン・ブロンズビアードのお陰で
ヒールロボット等のCIP能力が倍回復するので物凄いタフ。
ライフ1付近からの逆転も割りと良くある。
とは言っても、レノが入っているせいで
全てのカードが1枚挿しの構築になっているので
その辺が引けないと、割りとあっさり死ぬ。
運要素高いけど、それはそれで楽しいので良し。
ハンドロックを使いたいけど、今の環境的に厳しいなーと
思っていた自分には丁度良い感じのデッキでした。
同じティア1のコンボドルイドが苦手なので
シクパラ、アグロシャーマン、レノロック辺りを
ローテーションして使っていこうかな。
[TRPG]クトゥルフ卓 その2
2015年12月14日 ゲームキーパー2回目をやってきました。
プレイヤーは、ふぁせさん、プランさん、カジカジさん、ASA塾長の4人。
今回は研究所が舞台のクローズドシナリオ。
探索者達が研究所に来た所でバイオハザード発生して
脱出不可能になってしまう的なシナリオ。
セッション始まる前に、このシナリオで重要な技能はコレやで!
って説明しておいたのに、誰もとってなくて草。
何で誰も取ってないんや…情報出したいのに全然出せねえw
ボス直前まで来たのに、罠に掛かって人類滅亡する感じの
バッドエンドになったのは笑った。
もっとGMやって慣れたいなぁ。
他のシステムも買ってそのままの奴があるし、近いうちにまたやりたい。
クトゥルフでも良いし、インセインも放置してるからやりたい。
プレイヤーは、ふぁせさん、プランさん、カジカジさん、ASA塾長の4人。
今回は研究所が舞台のクローズドシナリオ。
探索者達が研究所に来た所でバイオハザード発生して
脱出不可能になってしまう的なシナリオ。
セッション始まる前に、このシナリオで重要な技能はコレやで!
って説明しておいたのに、誰もとってなくて草。
何で誰も取ってないんや…情報出したいのに全然出せねえw
ボス直前まで来たのに、罠に掛かって人類滅亡する感じの
バッドエンドになったのは笑った。
もっとGMやって慣れたいなぁ。
他のシステムも買ってそのままの奴があるし、近いうちにまたやりたい。
クトゥルフでも良いし、インセインも放置してるからやりたい。
[ハースストーン]アグロシャーマン完成
2015年12月10日 ゲーム最近よく見かけるので作ってみました。
高いカードがエピックのドゥームハンマー位なので
割りと組みやすいデッキだと思います。
2ライトニングボルト
1大地の衝撃
2岩穿ちの武器
1サー・フィンレー・マルグルトン
2トンネル・とログ
2レプラノーム
1鬼軍曹
2バリバリ
2溶岩の衝撃
2祖霊の知識
2トーテム・ゴーレム
1ナイフ・ジャグラー
1炎の舌のトーテム
2溶岩爆発
2野獣の精霊
2アージェントの騎兵
1ウルフライダー
2ドゥームハンマー
とにかくトンネル・トログが強いです。
1ターン目にトログ、2ターン目にトーテムゴーレムで気持ち良い。
1ターン目にコインからトログ2体、2ターン目にゴーレムや祖霊の知識で相手は死ぬ。
ドゥームハンマーも岩穿ちの武器と組み合わせると、とんでもないダメージを叩き出すので使ってて楽しいと思います。
ただ、ティアー1になった上に、最近良く見かけるので対策されて来てる気もしますねー。
ハリソン・ジョーンズに気をつけながらドゥームハンマーを叩きつけよう。
高いカードがエピックのドゥームハンマー位なので
割りと組みやすいデッキだと思います。
2ライトニングボルト
1大地の衝撃
2岩穿ちの武器
1サー・フィンレー・マルグルトン
2トンネル・とログ
2レプラノーム
1鬼軍曹
2バリバリ
2溶岩の衝撃
2祖霊の知識
2トーテム・ゴーレム
1ナイフ・ジャグラー
1炎の舌のトーテム
2溶岩爆発
2野獣の精霊
2アージェントの騎兵
1ウルフライダー
2ドゥームハンマー
とにかくトンネル・トログが強いです。
1ターン目にトログ、2ターン目にトーテムゴーレムで気持ち良い。
1ターン目にコインからトログ2体、2ターン目にゴーレムや祖霊の知識で相手は死ぬ。
ドゥームハンマーも岩穿ちの武器と組み合わせると、とんでもないダメージを叩き出すので使ってて楽しいと思います。
ただ、ティアー1になった上に、最近良く見かけるので対策されて来てる気もしますねー。
ハリソン・ジョーンズに気をつけながらドゥームハンマーを叩きつけよう。
[TRPG]クトゥルフ卓
2015年12月8日 ゲーム コメント (6)初キーパーをやってきました。
何故かプレイヤーが全員、警察関係者でキャラを作ったので
ボス戦前に警察署長を説得させられて、ボス戦にNPC武装警官が10人以上参戦した上に
ボス対策をこれでもかとやられて、ボスが可哀想になる位何もせずに即死した。
0距離射撃のニューナンブ強すぎワロタ。
シナリオ自体は概ね予定通り進んだので、細かい調整とかをしたら
もう少し改善できるんじゃないかなーと。
テストプレイとして色々勉強出来たので助かりました。
また今度、ふぁせさん達とクトゥルフをやる予定なので楽しみ。
ダブルクロスのルルブも買ったので、そっちもやりたい。
何故かプレイヤーが全員、警察関係者でキャラを作ったので
ボス戦前に警察署長を説得させられて、ボス戦にNPC武装警官が10人以上参戦した上に
ボス対策をこれでもかとやられて、ボスが可哀想になる位何もせずに即死した。
0距離射撃のニューナンブ強すぎワロタ。
シナリオ自体は概ね予定通り進んだので、細かい調整とかをしたら
もう少し改善できるんじゃないかなーと。
テストプレイとして色々勉強出来たので助かりました。
また今度、ふぁせさん達とクトゥルフをやる予定なので楽しみ。
ダブルクロスのルルブも買ったので、そっちもやりたい。
[TRPG]クトゥルフのサプリ購入
2015年12月2日 ゲーム
面子も揃ったので思い切って購入。
結構高かったけど、思ってた以上に欲しい情報載ってるから良し。
カードの事を考えると、むしろ安い気がしてくる辺り末期。
面子の殆どが初心者だったりTRPG初めてなので
自由に動き回れるオープンシナリオよりはクローズドシナリオで
ある程度、制限設けて行動して貰った方がやりやすいのかな?
自分もキーパー初めてだから、オリジナルのシナリオよりは
初心者向けの既存のシナリオをやった方が良さそう。
が、最近はニコ動とかでリプレイ動画が出回ってるので
有名所はプレイした事が無くても知ってそうだし
動画とかで知られてない奴で、初心者に向いてる奴を探さにゃ…。
結構高かったけど、思ってた以上に欲しい情報載ってるから良し。
カードの事を考えると、むしろ安い気がしてくる辺り末期。
面子の殆どが初心者だったりTRPG初めてなので
自由に動き回れるオープンシナリオよりはクローズドシナリオで
ある程度、制限設けて行動して貰った方がやりやすいのかな?
自分もキーパー初めてだから、オリジナルのシナリオよりは
初心者向けの既存のシナリオをやった方が良さそう。
が、最近はニコ動とかでリプレイ動画が出回ってるので
有名所はプレイした事が無くても知ってそうだし
動画とかで知られてない奴で、初心者に向いてる奴を探さにゃ…。
[TRPG]ネクロニカとクトゥルフ
2015年11月30日 ゲームやってきました。
ネクロニカはネクロマンサーとして、クトゥルフはプレイヤーで参加。
ネクロニカは以前からやろうやろうと思ってたシナリオの
テストプレイも兼ねてやって貰ったんだけれど
オフラインでネクロマンサーやったのが初めてだったので
言い回しや、会話の間等を取るのが結構難しくて、中々大変だった。
もう少しオフラインセッションでGMの経験積まないとイカンなと痛感した。
シナリオ自体は思っていたよりも短くて、あっさり終了した感。
逆に戦闘が思った以上に長引いて、戦闘だけで1時間半位消費してた。
もう少し戦闘早く終わるように手駒を減らして、
探索出来る部屋やイベントを増やしても良さそう。
この辺もオンラインセッションとオフラインセッションで時間が
全然違うので慣れないとあかんですなぁ。
クトゥルフは自分も含めて、プレイヤーがダイスの判定に失敗しまくった上に
重要な場面でファンブル出したりして、全然情報が手に入らない状態が
続いたのでキーパーの人が大変そうだったけど、上手いこと誘導してくれたり
情報を出してくれたので、無事全員生還してエンディングまで行けた。
キーパーが非常に上手かったので、とても勉強になりましたわい。
ありがたや。
年末辺りまでにクトゥルフ、ネクロニカ、インセイン辺りをGMとして回したい。
クトゥルフのキーパーコンパニオンをポチったので、クトゥルフは多分なんとかなるやろ(適当
サプリも2010と2015の二冊が欲しいけど、高いんだよなぁ…。
ネクロニカはネクロマンサーとして、クトゥルフはプレイヤーで参加。
ネクロニカは以前からやろうやろうと思ってたシナリオの
テストプレイも兼ねてやって貰ったんだけれど
オフラインでネクロマンサーやったのが初めてだったので
言い回しや、会話の間等を取るのが結構難しくて、中々大変だった。
もう少しオフラインセッションでGMの経験積まないとイカンなと痛感した。
シナリオ自体は思っていたよりも短くて、あっさり終了した感。
逆に戦闘が思った以上に長引いて、戦闘だけで1時間半位消費してた。
もう少し戦闘早く終わるように手駒を減らして、
探索出来る部屋やイベントを増やしても良さそう。
この辺もオンラインセッションとオフラインセッションで時間が
全然違うので慣れないとあかんですなぁ。
クトゥルフは自分も含めて、プレイヤーがダイスの判定に失敗しまくった上に
重要な場面でファンブル出したりして、全然情報が手に入らない状態が
続いたのでキーパーの人が大変そうだったけど、上手いこと誘導してくれたり
情報を出してくれたので、無事全員生還してエンディングまで行けた。
キーパーが非常に上手かったので、とても勉強になりましたわい。
ありがたや。
年末辺りまでにクトゥルフ、ネクロニカ、インセイン辺りをGMとして回したい。
クトゥルフのキーパーコンパニオンをポチったので、クトゥルフは多分なんとかなるやろ(適当
サプリも2010と2015の二冊が欲しいけど、高いんだよなぁ…。
人居ませんかねぇ。
色々とルルブを購入したので、GM練習とテストプレイ兼ねてプレイしたい。
現在持ってるルルブ。
ネクロニカ+サプリ全種類。
クトゥルフ
インセイン
Fate/Table Night
Fateは「ぼくのかんがえたさいきょうのサーヴァント」を使って
プレイヤー間で聖杯戦争をやろうぜ的なゲーム。
如何せんマイナーなので、リプレイとか少なくて
自分も雰囲気とかシステムがよく分かってないので
やりたい人がいるなら頑張る。
クトゥルフとインセインはホラー系のゲーム。
インセインはシステム的にそんなにロールプレイしなくて良いので
初心者向けでお手軽に出来るのが大きいかな。
ネクロニカは女の子が酷い目にあうのが好きな変態が多いなら。
年末とか暇な人が居るなら何かやりたい。
ボードゲームとかもやりたいなぁ。
色々とルルブを購入したので、GM練習とテストプレイ兼ねてプレイしたい。
現在持ってるルルブ。
ネクロニカ+サプリ全種類。
クトゥルフ
インセイン
Fate/Table Night
Fateは「ぼくのかんがえたさいきょうのサーヴァント」を使って
プレイヤー間で聖杯戦争をやろうぜ的なゲーム。
如何せんマイナーなので、リプレイとか少なくて
自分も雰囲気とかシステムがよく分かってないので
やりたい人がいるなら頑張る。
クトゥルフとインセインはホラー系のゲーム。
インセインはシステム的にそんなにロールプレイしなくて良いので
初心者向けでお手軽に出来るのが大きいかな。
ネクロニカは女の子が酷い目にあうのが好きな変態が多いなら。
年末とか暇な人が居るなら何かやりたい。
ボードゲームとかもやりたいなぁ。
[HearthStone]デッキ完成
2015年11月25日 ゲーム色々作ってみたよ。
[ハンター]
フェイスハンター
ミッドレンジハンター
ハイブリッドハンター
[メイジ]
フリーズメイジ
[パラディン]
シークレットパラディン
ミッドレンジパラディン
[ウォーロック]
Zoo
デーモンZoo
デーモンコントロール
デーモンハンドロック
ハンドロック
[ドルイド]
コンボドルイド
色々作ったけど、使いこなせない下手くそ勢。
現在のティアー1を見てみると
ミッドレンジパラディン
シークレットパラディン
フリーズメイジ
Zoo
アグロドルイド
となっているので、これから始める人には
比較的安くて結構強いZooとか組むと良いかもしれない。
パラディン系は序盤から終盤まで安定してる上に
多少ミスっても何とかなるだけのパワーがあるのでお勧め。
両方使った感じシークレットパラディンの方が勝ててる気がする。
ミッドレンジは初手に軽いミニオン居ないとアグロがキツい。
今の環境だとシークレットパラディンのがイケてる気が。
フリーズメイジは火力の枚数やライフの管理等
結構大変な上に、ちょっとミスるだけで死ぬので
慣れてからじゃないと厳しいかも。
僕はこれを使い始めてからランク4つ位落としました(´Д⊂グスン
使ってて楽しいんだけど、初手のキープ基準から難しいっていう。
アグロドルイドは使ったこと無いからパス。
次はプリースト辺り作りたい。
[ハンター]
フェイスハンター
ミッドレンジハンター
ハイブリッドハンター
[メイジ]
フリーズメイジ
[パラディン]
シークレットパラディン
ミッドレンジパラディン
[ウォーロック]
Zoo
デーモンZoo
デーモンコントロール
デーモンハンドロック
ハンドロック
[ドルイド]
コンボドルイド
色々作ったけど、使いこなせない下手くそ勢。
現在のティアー1を見てみると
ミッドレンジパラディン
シークレットパラディン
フリーズメイジ
Zoo
アグロドルイド
となっているので、これから始める人には
比較的安くて結構強いZooとか組むと良いかもしれない。
パラディン系は序盤から終盤まで安定してる上に
多少ミスっても何とかなるだけのパワーがあるのでお勧め。
両方使った感じシークレットパラディンの方が勝ててる気がする。
ミッドレンジは初手に軽いミニオン居ないとアグロがキツい。
今の環境だとシークレットパラディンのがイケてる気が。
フリーズメイジは火力の枚数やライフの管理等
結構大変な上に、ちょっとミスるだけで死ぬので
慣れてからじゃないと厳しいかも。
僕はこれを使い始めてからランク4つ位落としました(´Д⊂グスン
使ってて楽しいんだけど、初手のキープ基準から難しいっていう。
アグロドルイドは使ったこと無いからパス。
次はプリースト辺り作りたい。
[HearthStone]デーモンハンドロック完成
2015年11月11日 ゲーム コメント (4)最近シークレットパラディンをずっと使っていたけど
結構メタられているのと、そろそろ飽きてきたのもあって
デーモンハンドロックを作ってみた。
使ってみて思ったのは、今まで使ったデッキの中で
一番プレイングが難しいデッキだけど、一番面白いデッキかも。
マルガニス様もジャラクサス卿も使えるのは大きい。
中盤~終盤までいくと、大型のミニオンがバンバン出せるので
使っていて物凄く気持ちいいけれど、序盤で1つでもミスると
戦場をコントロールし始めた頃に、ライフが持たなくて負ける。
かと言って、相手のミニオンを除去する為に
手札を使い過ぎると、トワイライト・ドレイクや山の巨人が出せないし
ライフも死ぬギリギリかつ火力圏外で一撃死しない所を見極めないと行けない上に
ライフの回復も溶岩の巨人が着地した後とか、結構タイミングが難しいので
本当に序盤から終盤まで息が抜けない感じ。
対策出来てる対戦相手とそうでない対戦相手との差が激しい。
面白いデッキなんだけど、あんまり使ってる人を見ないな。
結構メタられているのと、そろそろ飽きてきたのもあって
デーモンハンドロックを作ってみた。
使ってみて思ったのは、今まで使ったデッキの中で
一番プレイングが難しいデッキだけど、一番面白いデッキかも。
マルガニス様もジャラクサス卿も使えるのは大きい。
中盤~終盤までいくと、大型のミニオンがバンバン出せるので
使っていて物凄く気持ちいいけれど、序盤で1つでもミスると
戦場をコントロールし始めた頃に、ライフが持たなくて負ける。
かと言って、相手のミニオンを除去する為に
手札を使い過ぎると、トワイライト・ドレイクや山の巨人が出せないし
ライフも死ぬギリギリかつ火力圏外で一撃死しない所を見極めないと行けない上に
ライフの回復も溶岩の巨人が着地した後とか、結構タイミングが難しいので
本当に序盤から終盤まで息が抜けない感じ。
対策出来てる対戦相手とそうでない対戦相手との差が激しい。
面白いデッキなんだけど、あんまり使ってる人を見ないな。
[TRPG]クトゥルフ神話
2015年10月23日 ゲーム コメント (4)以前から気になっていたが、値段が結構高いので購入するか迷ってたクトゥルフのルルブ。
リプレイとか見たりしてたら、シナリオ作りたい気持ちが大きくなってきたので思わず購入してみた。
クトゥルフ神話自体、あんまりと言うか殆ど知らなかったので
クトゥルフ関連の設定なんかを読み進めるだけでも面白い。
基本のルルブを理解出来たら、サプリ等も購入するか考えたいが
実際にセッションする機会があるのかどうかが問題か。
クトゥルフ関連の資料漁ってた時に見つけた
パラノイアってTRPGも凄く自分好みなので、ちょっと欲しい。
コンピュータが管理・支配する地下シェルター都市を舞台に疑心暗鬼と謀略と妄想に苛まれるとか最高やんけ。
失言とかトラブル起こしたら即処刑なディストピア風ゲームとか好きな要素しかないわ。
問題は値段が高いことだよなぁ。
リプレイとか見たりしてたら、シナリオ作りたい気持ちが大きくなってきたので思わず購入してみた。
クトゥルフ神話自体、あんまりと言うか殆ど知らなかったので
クトゥルフ関連の設定なんかを読み進めるだけでも面白い。
基本のルルブを理解出来たら、サプリ等も購入するか考えたいが
実際にセッションする機会があるのかどうかが問題か。
クトゥルフ関連の資料漁ってた時に見つけた
パラノイアってTRPGも凄く自分好みなので、ちょっと欲しい。
コンピュータが管理・支配する地下シェルター都市を舞台に疑心暗鬼と謀略と妄想に苛まれるとか最高やんけ。
失言とかトラブル起こしたら即処刑なディストピア風ゲームとか好きな要素しかないわ。
問題は値段が高いことだよなぁ。
スプラトゥーンはじめた
2015年9月18日 ゲームまりお達が面白い言うてたので先日本体ごと購入。
家に居る間はずっとやってるんじゃないかってレベル。
クソエイム過ぎて未だにBから上に行けない下手くそ勢。
やっぱスティックじゃなくて、ジャイロに慣れないとダメなんやろか。
シオカラーズが可愛い。
家に居る間はずっとやってるんじゃないかってレベル。
クソエイム過ぎて未だにBから上に行けない下手くそ勢。
やっぱスティックじゃなくて、ジャイロに慣れないとダメなんやろか。
シオカラーズが可愛い。
[HearthStone]シークレットパラディン
2015年9月3日 ゲーム新環境だし、新しいカードを使いたいので
ティア1のシークレットパラディンを組んでみた。
何やこれ、めっちゃ強いやんけ…。
Mysterious Challengerが強すぎて草生えるレベル。
シークレット5とか設置されたら相手によっちゃ笑うしか無いわな。
デッキ自体が割と安い上に、使いやすくて強いのでお勧め。
強いからか最近良く見るのでメタられると厳しいかね。
マリガン基準もまだ良くわからん。
自分で使ってて何だけどTruesilver Championが汚い。
パラディン使うなら取り敢えず入れておけ的な強さだなー。
ティア1のシークレットパラディンを組んでみた。
何やこれ、めっちゃ強いやんけ…。
Mysterious Challengerが強すぎて草生えるレベル。
シークレット5とか設置されたら相手によっちゃ笑うしか無いわな。
デッキ自体が割と安い上に、使いやすくて強いのでお勧め。
強いからか最近良く見るのでメタられると厳しいかね。
マリガン基準もまだ良くわからん。
自分で使ってて何だけどTruesilver Championが汚い。
パラディン使うなら取り敢えず入れておけ的な強さだなー。
[HearthStone]新デッキ組んだ
2015年8月24日 ゲーム新パックのThe Grand Tournamentが待てなかったので
旧パック剥きまくって新デッキ組んだった。
Lord JaraxxusやMal’Ganis等のウォーロックのレジェが出てくれたので
要らないのを崩して、デーモンコントロール2種類とミッドレンジデーモンズーを組んだ。
最近はフェイスハンターばっかり使ってて
何も考えずぶん殴るばっかりだったので、新鮮でめっちゃ楽しい。
特にデーモンコントロールは若干難しい物の
序盤を凌いで、Mal’Ganisp.pngやLord Jaraxxusを
出して戦場をコントロール出来た時の気持ちよさは半端ないやね。
ティアー1のグリムパトロンウォーリアもその内作りたいけど
新パック出たら環境変わるだろうし、暫くはコレで遊ぶかね。
The Grand Tournamentはあんまりパッとするの無さそうな感じがするが、どうなんやろうか。
旧パック剥きまくって新デッキ組んだった。
Lord JaraxxusやMal’Ganis等のウォーロックのレジェが出てくれたので
要らないのを崩して、デーモンコントロール2種類とミッドレンジデーモンズーを組んだ。
最近はフェイスハンターばっかり使ってて
何も考えずぶん殴るばっかりだったので、新鮮でめっちゃ楽しい。
特にデーモンコントロールは若干難しい物の
序盤を凌いで、Mal’Ganisp.pngやLord Jaraxxusを
出して戦場をコントロール出来た時の気持ちよさは半端ないやね。
ティアー1のグリムパトロンウォーリアもその内作りたいけど
新パック出たら環境変わるだろうし、暫くはコレで遊ぶかね。
The Grand Tournamentはあんまりパッとするの無さそうな感じがするが、どうなんやろうか。
ハースストーンしようや
2015年6月18日 ゲーム忙しくてMTG出来ないから、空いた時間にハースストーン。
ドラフトやりまくってるけど、未だに5勝以上出来てない下手くそ勢。
構築はカードが全然ないけどメイジで
マナワーム出して軽量スペルとカウンター積んで殴り切るデッキを使い続けてるけど
ランク17前後が限界の模様。
カードがまだまだ足りないから、ドラフトしまくってカード集めるのが良さげ。
ドラフトだけでもかなり面白いから良いんだけどな。
ドラフトやりまくってるけど、未だに5勝以上出来てない下手くそ勢。
構築はカードが全然ないけどメイジで
マナワーム出して軽量スペルとカウンター積んで殴り切るデッキを使い続けてるけど
ランク17前後が限界の模様。
カードがまだまだ足りないから、ドラフトしまくってカード集めるのが良さげ。
ドラフトだけでもかなり面白いから良いんだけどな。
[非MTG]インセインをプレイ[TRPG]
2014年12月1日 ゲーム コメント (2)土曜は仕事終ってからインセインをプレイ。
マルチジャンル・ホラーRPGと言うことで
以前から気になっていた所に、友人からセッションの
お誘いがあったので参加してまいりました。
GM1、PL4の5人でゲーム開始。
舞台は現代日本の病院。
深夜に病院の非常ベルが鳴って…という所からスタート。
詳細は書きませんが、マルチジャンル・ホラーRPGの名に相応しい
ホラーな展開と、ミスリードによって終盤まで真相を勘違いしてたり等など
非常に面白いセッションでした。
インセインのシステムで面白いと思ったのが
キャラを作成する際に、各キャラ毎に予めGMから
キャラの目的を渡される。
これが表向きの目的と裏向きの目的の2種類を渡されるんだけど
表向きの目的は、他のPL達にも公開されている。
これは当り障りのない目的で
例えば[廃校に閉じ込められて脱出する]と言うようなシナリオの場合
他のPL達と協力して廃校から脱出しよう的な事が書いてあったりする。
これに対して、裏向きの目的は他のPL達には非公開で自分しか把握してない秘密の目的。
表には他のPL達と協力する的な事が書いてあっても、裏を見てみると
実は他のキャラ達を閉じ込めたのはあなたです。
あなたは他のキャラの事を恨んでおり、他のキャラ達を脱出させる事無く
全員殺すことが真の目的です。
みたいな事が書いてあったりする。
シナリオを進めつつ、他のPL達の真の目的も考察しながら進んで行く。
この辺りが人狼的な楽しさもあって、非常に面白かったです。
恐怖が伝染していくシステムも面白くて、またやってみたいと感じるゲームでした。
ちな、もうポチったんで誰か今度やろうず。
マルチジャンル・ホラーRPGと言うことで
以前から気になっていた所に、友人からセッションの
お誘いがあったので参加してまいりました。
GM1、PL4の5人でゲーム開始。
舞台は現代日本の病院。
深夜に病院の非常ベルが鳴って…という所からスタート。
詳細は書きませんが、マルチジャンル・ホラーRPGの名に相応しい
ホラーな展開と、ミスリードによって終盤まで真相を勘違いしてたり等など
非常に面白いセッションでした。
インセインのシステムで面白いと思ったのが
キャラを作成する際に、各キャラ毎に予めGMから
キャラの目的を渡される。
これが表向きの目的と裏向きの目的の2種類を渡されるんだけど
表向きの目的は、他のPL達にも公開されている。
これは当り障りのない目的で
例えば[廃校に閉じ込められて脱出する]と言うようなシナリオの場合
他のPL達と協力して廃校から脱出しよう的な事が書いてあったりする。
これに対して、裏向きの目的は他のPL達には非公開で自分しか把握してない秘密の目的。
表には他のPL達と協力する的な事が書いてあっても、裏を見てみると
実は他のキャラ達を閉じ込めたのはあなたです。
あなたは他のキャラの事を恨んでおり、他のキャラ達を脱出させる事無く
全員殺すことが真の目的です。
みたいな事が書いてあったりする。
シナリオを進めつつ、他のPL達の真の目的も考察しながら進んで行く。
この辺りが人狼的な楽しさもあって、非常に面白かったです。
恐怖が伝染していくシステムも面白くて、またやってみたいと感じるゲームでした。
ちな、もうポチったんで誰か今度やろうず。
[非MTG]FF14おぢさんと最近買ったボドゲ
2014年3月12日 ゲーム コメント (2)もっと早く飽きるかと思ったら、まだFF続いてますわー。
しかし歳には勝てない。
長時間ゲームする体力が無い。
ガキの頃は一日ゲーム出来たんだけどなー。
色々キャラ作ったけど、ララフェルが一番やな。
ララフェル可愛いよララフェル。
http://matome.naver.jp/odai/2138258142079828601
可愛いは正義やな。
そういや、最近買ったボドゲ達
キャット&チョコレート
暗殺狂時代
ドラゴンストーン
キャット&チョコレートはルールが簡単で手軽に出来るのがスゲー良い。
プレイヤーの想像力次第で何とでもなるのがイケてる。
同じようなゲームのディクシットも面白そうなんで欲しいなー。
暗殺狂とドラストはドラフトゲームなんで、まだ良くわからない。
ドラゴンストーンはまだ一回もやれてないけど、MTGのドラフト好きなら
大丈夫的な事を聞いたので、面白いんじゃなかろうか。
作ってる人達もMTG元にして作ってるっぽいし。
早い所プレイしたいので、誰かやろうず。
しかし歳には勝てない。
長時間ゲームする体力が無い。
ガキの頃は一日ゲーム出来たんだけどなー。
色々キャラ作ったけど、ララフェルが一番やな。
ララフェル可愛いよララフェル。
http://matome.naver.jp/odai/2138258142079828601
可愛いは正義やな。
そういや、最近買ったボドゲ達
キャット&チョコレート
暗殺狂時代
ドラゴンストーン
キャット&チョコレートはルールが簡単で手軽に出来るのがスゲー良い。
プレイヤーの想像力次第で何とでもなるのがイケてる。
同じようなゲームのディクシットも面白そうなんで欲しいなー。
暗殺狂とドラストはドラフトゲームなんで、まだ良くわからない。
ドラゴンストーンはまだ一回もやれてないけど、MTGのドラフト好きなら
大丈夫的な事を聞いたので、面白いんじゃなかろうか。
作ってる人達もMTG元にして作ってるっぽいし。
早い所プレイしたいので、誰かやろうず。
[非MTG]FF14始めたと思ったら、2個買っていた
2014年3月5日 ゲーム1年ちょっと前に当時メインで使っていた、デスクトップPCが
お亡くなりになり、買い換える事にした。
PCでゲームを殆どやらなくなっていたけれど
何かやるかもしれないと、ちょっと高めのゲーミングPCを購入。
ついでに、ノートPCも古くなってきていたので
そちらも一緒に買い換えることにした。
結局、家でやる事はノートPCで事足りる事ばかり。
ゲームも家では全くやらなくなってしまったので
1年経った今、デスクトップPCの起動回数は片手で数える程。
初期設定しかしてないPCを無駄に余らせてる。
こりゃ勿体無いと思い、何かデスクトップのスペックを
使わないと出来ないようなゲームでもやってみるかと思いついた。
丁度、先日休日出勤した所で、代休を取る所だった。
平日休みになった所で、やる事は特にないので
月曜の夜、早速グラフィックが綺麗なFF14のDL版を購入してみた。
デスクトップPCを起動するのが久しぶりな事もあって、
非常に新鮮に感じ、FFを楽しむ事が出来た。
そして、代休をとった火曜もFF14をプレイする為に
ログインしようとした所
「不正なアクセスを検知したから、アクセス制限してんでー。
制限解除したかったら、メール送っておいたんでパスワード変えたってやー」
的なメッセージが表示され、ログインが出来ない。
仕方がない、少々手間だがパスワードを変えてログインしようと思ったが
待てど暮らせどメールは来ない。
仕方がないので、スクエニに問い合わせて見たところ
「アカウント特定するのに時間かかるわー」
代休で暇だから買ったのにwww
ログイン出来ないとかwww
めんどくせえ、もう一個ソフト買ったら直ぐ出来るやろ
購入ポチー
彡(゚)(゚)「よっしゃ、新垢でログイン出来たで!」
メーラー[めんごめんご、久しぶりだったからスクエニのメールを迷惑メールにぶち込んでたわwww」
彡()()「」
ちょっとだけやろうと思ってたら、2個買ったせいで8k飛んだ。
元を取るまでは遊ばにゃならんな(白目
で、もう一個のアカウントどうしたらええんやろか…。
お亡くなりになり、買い換える事にした。
PCでゲームを殆どやらなくなっていたけれど
何かやるかもしれないと、ちょっと高めのゲーミングPCを購入。
ついでに、ノートPCも古くなってきていたので
そちらも一緒に買い換えることにした。
結局、家でやる事はノートPCで事足りる事ばかり。
ゲームも家では全くやらなくなってしまったので
1年経った今、デスクトップPCの起動回数は片手で数える程。
初期設定しかしてないPCを無駄に余らせてる。
こりゃ勿体無いと思い、何かデスクトップのスペックを
使わないと出来ないようなゲームでもやってみるかと思いついた。
丁度、先日休日出勤した所で、代休を取る所だった。
平日休みになった所で、やる事は特にないので
月曜の夜、早速グラフィックが綺麗なFF14のDL版を購入してみた。
デスクトップPCを起動するのが久しぶりな事もあって、
非常に新鮮に感じ、FFを楽しむ事が出来た。
そして、代休をとった火曜もFF14をプレイする為に
ログインしようとした所
「不正なアクセスを検知したから、アクセス制限してんでー。
制限解除したかったら、メール送っておいたんでパスワード変えたってやー」
的なメッセージが表示され、ログインが出来ない。
仕方がない、少々手間だがパスワードを変えてログインしようと思ったが
待てど暮らせどメールは来ない。
仕方がないので、スクエニに問い合わせて見たところ
「アカウント特定するのに時間かかるわー」
代休で暇だから買ったのにwww
ログイン出来ないとかwww
めんどくせえ、もう一個ソフト買ったら直ぐ出来るやろ
購入ポチー
彡(゚)(゚)「よっしゃ、新垢でログイン出来たで!」
メーラー[めんごめんご、久しぶりだったからスクエニのメールを迷惑メールにぶち込んでたわwww」
彡()()「」
ちょっとだけやろうと思ってたら、2個買ったせいで8k飛んだ。
元を取るまでは遊ばにゃならんな(白目
で、もう一個のアカウントどうしたらええんやろか…。
【TRPG】ネクロニカ買おうか迷う
2014年1月28日 ゲーム コメント (6)TRPGやった事がないから、D&Dとかもっと王道な奴からの方が良いんだろうけど
永い後日談のネクロニカを調べたら、設定とかが面白そうなんだよなー。
ちょっと調べてみたら
舞台が後輩した世界。
プレイヤーは少女ゾンビ。
ダメージ食らうと腕がもげたり腹に穴が空く(ゾンビだから大丈夫
敵から腕とかをもぎ取って強化。
ボスは少女ゾンビ作ったネクロマンサー。
あ、ワイこれ好きや。
しかしTRPGやった事ない人間が、いきなりネクロニカやって
GMとか出来るのかどうかってのが気になる所。
そもそもこれを一緒にやってくれる人が居るのかも問題だがw
永い後日談のネクロニカを調べたら、設定とかが面白そうなんだよなー。
ちょっと調べてみたら
舞台が後輩した世界。
プレイヤーは少女ゾンビ。
ダメージ食らうと腕がもげたり腹に穴が空く(ゾンビだから大丈夫
敵から腕とかをもぎ取って強化。
ボスは少女ゾンビ作ったネクロマンサー。
あ、ワイこれ好きや。
しかしTRPGやった事ない人間が、いきなりネクロニカやって
GMとか出来るのかどうかってのが気になる所。
そもそもこれを一緒にやってくれる人が居るのかも問題だがw
【非MTG】週末のボドゲ会に行ってきた
2014年1月20日 ゲーム コメント (2)ddsさんの家にお邪魔して、ボドゲ会に参加してきました。
ゾンビーズのゾンビ多すぎて進まなくてワロタw
他にも色々やりたかったけど、時間が無くてあまり出来なかったので
また別の機会に遊びたいすなぁ。
ボドゲやってると時間が凄い勢いで飛ぶので困るわー。
もっと時間をくれー(ヽ´ω`)
そういや、グリモリア買っちまったので誰かやろう。
今月マジでボドゲ買いすぎたなー。
買うの控えないといかんなー(ポチポチ
ゾンビーズのゾンビ多すぎて進まなくてワロタw
他にも色々やりたかったけど、時間が無くてあまり出来なかったので
また別の機会に遊びたいすなぁ。
ボドゲやってると時間が凄い勢いで飛ぶので困るわー。
もっと時間をくれー(ヽ´ω`)
そういや、グリモリア買っちまったので誰かやろう。
今月マジでボドゲ買いすぎたなー。
買うの控えないといかんなー(ポチポチ
1 2