[MTG]キューブドラフト
[MTG]キューブドラフト
まさくんのきう部に参加させて頂きました。

1回目 青黒 写真上
青を誰も取らなかったので青濃い目の青黒。
相手のクリーチャーを貰ってはギサでゾンビに変換する感じ。
追加ターン系も3枚あったし、シャックル含めてマイコン系も3枚。
本当は1-1で繰り返す悪夢取ったので、純粋なリアニにしようと思ったんだけど
大きいクリーチャーが全然流れて来なかったので、こんな感じに落ち着いた。
結果は2-1。

2回目 青黒 写真下
今回は黒が安かったので、割りと普通の青黒リアニな感じに。
またシャックル取ってるおぢさん。
アショクが硬くて強い。
リミテだとデッキの枚数も少ないし、出されると焦るよね。
結果は3-1。

やっぱりキューブは楽しい。
久しぶりにレガシー出来た(白目

最近エルドラージが流行っていると聞き
POXで戦う際の参考になればと思って、エルドラージを組んでみたので
エルドラージで参加してきました。

これの完コピ
http://www.hareruyamtg.com/jp/k/kD05858S/

1戦目 RUG ○×○
2戦目 BG ○○
3戦目 BUGカスケード ×○×

使用した感じ、BUGカスケードは厳しい。
梟で相当減速してしまう上に、チャリスもアメとげもあまり効かない。
リリアナが辛い等。

昨日はじめて使った所なので、暫く使ってみて
POXを使って対戦した際に活かせるようにしたい。
久しぶりにFNM。
使ったのはいつも通り黒単POX。

1戦目 エレメンタル ○○
2戦目 エルドラージ ○○
3戦目 ジャンドt白 ○××

もっと大会出たいが、最近忙しくて間に合わないのが辛いなぁ。

先日組んだキューブでドラフトして遊んでみたけど、それなりに回ってる感じはある。
シェオルドレッドでアンデッドの大臣、シディシを毎ターン釣っては濫用して
好きなカードをサーチし続けたにも関わらず双子コンボ決められて負けたのはワロタ。
暫くは現在の内容で回してみて、微妙そうなのが出てきたら入れ替えようかな。

キューブ完成

2016年2月10日 MTG
大体560枚位かな。
キューブでよく見るやつは大体入ってるはず。

後は何か入れると面白そうな奴を入れるか悩んでる所です。
何か面白げなのないかな。

GP名古屋

2016年2月2日 MTG
お疲れ様でした。

自分は本戦に出ていなかったので、土曜はレガシー選手権へ。
使用したのはいつも通り黒単POX。

1戦目 親和 ○○
2戦目 青黒テゼ ○○
3戦目 POST ×○×
4戦目 エスパー ×○×

2敗したのと、体調があまり良くなかったので
4戦目でドロップして、友人達とだべったりして1日目終了。

日曜は夕方から用事があったので、レガシーには参加せずに
8構やったり友人とカオスドラフトやったりしてました。
GPは会場にいるだけで楽しいのが良い。

土日の間にゲートウォッチを45パック手に入れたので剥いてみた結果

一番高いカードが鏡の池2枚。
次に高いのがゴブリンの闇住まい。
残りは値段付くものが無し。
何故かタズリ将軍が3枚出て憤死。

タズリ君でEDHのデッキが3つも作れて嬉しいな(震え声

GPですね

2016年1月29日 MTG コメント (2)
今日は仕事で行けませんが、明日明後日は適当にブラブラしようかなと。
見かけた方はよろしくお願いします。
久しぶりにMTG。
勿論デッキは黒単POX。
GPの時に使ったデッキをかなり弄ってみた。

1戦目 MUD ××
2戦目 Bye
3戦目 カナスレ ○○

11人だったので不戦勝が…。
新しく入れたカード達が効くのかどうか試したかったけど
全く引かなかった上に、新サイドボードもあんまり引かなかったので不明。

取り敢えずこれで暫く調整してみよう。

GP神戸

2015年11月24日 MTG
行ってきました。
土曜日はレガシー選手権、日曜は島レガシー。

デルバー系のデッキが全然居なくて
ANTを始めとしたコンボデッキが多かった印象。
URコントロールも結構居たような気がします。

デルバーの入ったデッキに全然当たらず
結果は全然ダメでしたが、お試し枠で入れてた
灯の再覚醒、オブ・ニクシリスが結構出来る奴だと分かったので良かったかな。

衰微が効かず、稲妻で落ちなくて、フィニッシャーにもなると
重いだけあって流石に強いよねって言う。
ニクシリスのお陰で勝てたマッチが何度かあったので
暫くは使ってみる予定です。

奇跡にメインで勝てたのは大きかった。

今回使った黒単POX。

creatures (1)

1 《冥界のスピリット/Nether Spirit》

spells (33)

1 《呪われた巻物/Cursed Scroll》
4 《暗黒の儀式/Dark Ritual》
4 《無垢の血/Innocent Blood》
4 《思考囲い/Thoughtseize》
2 《Hymn to Tourach》
4 《Sinkhole》
4 《小悪疫/Smallpox》
1 《世界のるつぼ/Crucible of Worlds》
1 《Grim Tutor》
1 《ファイレクシアのトーテム像/Phyrexian Totem》
4 《ヴェールのリリアナ/Liliana of the Veil》
2 《Nether Void》
1 《灯の再覚醒、オブ・ニクシリス/Ob Nixilis Reignited》

lands (27)

1 《陰謀団のピット/Cabal Pit》
1 《Maze of Ith》
1 《リシャーダの港/Rishadan Port》
1 《産卵池/Spawning Pool》
2 《The Tabernacle at Pendrell Vale》
4 《ミシュラの工廠/Mishra’s Factory》
4 《ヨーグモスの墳墓、アーボーグ/Urborg, Tomb of Yawgmoth》
4 《不毛の大地/Wasteland》
9 《沼/Swamp》

sideboard (15)

1 《墓掘りの檻/Grafdigger’s Cage》
2 《真髄の針/Pithing Needle》
2 《外科的摘出/Surgical Extraction》
4 《Chains of Mephistopheles》
1 《仕組まれた疫病/Engineered Plague》
1 《罠の橋/Ensnaring Bridge》
1 《毒の濁流/Toxic Deluge》
1 《三なる宝球/Trinisphere》
1 《Nether Void》
1 《The Abyss》

事前にコンボが多いらしいと聞いていたので、コンボ対策に
三球や三枚目のNether Void、Chains of Mephistopheles4枚と
適当に色々ぶち込んだけど、適当すぎたなと反省。

久しぶりにレガシーの大きい大会に出たので、楽しかったです。
GPの本戦は結局出ない事に。
代わりにレガシーに出る予定なので、調整も兼ねて参加。
使ったのは黒単POX。

1戦目 BUG ×○○
2戦目 ドゥームズデイ ○○
3戦目 ジャンド ××

サイドを1、2枚変えたいかもしれない。
お試し枠で入れてたカードが意外と使えたので取り敢えず使ってみるかな。
ここ数ヶ月間、ジャッジになるために勉強していましたが
先日試験に合格して、L1ジャッジになる事が出来ました。

まだまだ学ぶべき事が多く、至らない点が多々有るかと思いますが
頑張っていこうと思っていますので、見かけたらよろしくお願いします。

GP前だけど

2015年11月6日 MTG
大会に全然出れてない。
そもそも紙にあんまり触れてないのが辛い。

仕事が忙しいから帰宅時間遅くなって
紙触る時間があんまり無いのがなー。

未だにスタンの環境知らないと言う舐めプ勢。
アタルカレッドを組んでみたので、月曜夕方のスタンの大会に参加して来ました。

1戦目 エスパー ○○
2戦目 赤黒 ○×○
3戦目 5C ○××

はじめて回してみたけど、やっぱり早い。
ブン回ったら即終ってしまう。

最近

2015年10月14日 MTG
割りと忙しくて紙触ってない。

GP予約した事をすっかり忘れていた。
今の環境のスタンデッキを持っていないので、新しくデッキを組むために
シングルの値段を調べてみた。

搭載歩行機械 3000円

高い。
しかしリストの殆どのデッキが積んでる事を考えると
こいつが居ないとダメなんだろうな。

ヴリンの神童、ジェイス 10000円
ゼンディカーの同盟者、ギデオン 7000円

ファッ!?

[レガシー]新環境

2015年10月5日 MTG
先週末に参加したレガシー。

使用したのは新環境に調整した黒単POX。

1戦目 バーン ×○×
2戦目 ジャンド ○×○
3戦目 グリクシス ○○

お試し枠で肉尻を1枚入れてみた。
出れば強いが流石に重い。

サイドをもっと弄りたい。
何も変わらないだろうと思っていたので
Digが禁止されたのは非常に嬉しい。

Digが厳しすぎて、レガシーのやる気がなくなっていたので
これでまたレガシーのやる気が出てきた。

レガシーのやる気が戻ったので、スタンパーツ集めてたけどやらない可能性が大に。

ブラックバイスの解禁は嬉しいんだけど、使えるデッキ無さそうw

プレリ参加

2015年9月28日 MTG
土地5枚と肉尻君、下生えの勇者のプレリFoilが出てホクホク。
デッキは赤緑t黒のジャンドカラーで組んで2-1。
プレリのお祭り感は楽しい。

肉尻はPOXに入れて試してみよう。
5マナと重いが流石に強い。

参加してきました。
使用したのはアブザンカラーのラリーエルフ。

1戦目 赤単 ×○○
2戦目 Chromantiflayer ○○
3戦目 アブザン ××
4戦目 アブザン ×○×
5戦目 ジェスカイ ○○

3-2でギリギリ勝ち越し。

サイドボードを弄ったので、絶望的だった赤相手も戦えるように。
アブザン対策しないとダメっぽいので、もう少しアブザンメタるかな。

アブザンとかジェスカイとか書いてるけど
未だにアブザンとかジェスカイ言われてもいまいちピンと来ない。

[スタン]週末の

2015年8月31日 MTG
大会に出てきました。

土曜日はカードラボ大須店。
日曜はBM上前津店に参加。

カードラボの方は、いつもの青緑変異を調整して使ってみたけれど
やっぱり赤系の早いデッキが厳しいので、タッチ白にでもして
見えざるものの熟達辺りを入れないと厳しいように感じる。
それ以外のデッキにはそれなりに戦えるので、今後も調整して行きたい所。
使っていて楽しいのは大きい。

BMの方は新しく組み直したエルフで参加。
組んで一度も回さずに使ったので、勝っていた所を
負けてしまったり等、結構ミスっていたけれど
思っていた以上に回って、楽しかったので組んで良かった感。

土日とも成績はイマイチ。
どちらのデッキも赤系がキツいので、その辺りを弄りたい。
スタンの黒緑エルフを使ってみました。
何に当たったのかメモって無いので結果だけ。

どちらもホビステ名駅店。

昼間のFNM 3-1

土曜 1-3

FNMの方はオベリスク無しの形で、序盤は殴りつつ
ブロッカー出てきたら群れのシャーマンでゴリゴリするデッキ。
思ったよりも強かった。

土曜の方はオベリスクを採用してみて、クリーチャーで殴って行く構成。
しかしオベリスクを出してる余裕が全然無かった。
悲哀まみれが効かなくなるのは強いんだけどな。

サイドボードが適当過ぎて、取り敢えず入れた物が
全く入らなくてダメでした。

負けは赤単ばっかりだったので、そっちの対策をした方が良いのかな。

週末の成績

2015年8月10日 MTG
FNM モダン アドバンテージ 上前津店

使用したのは久しぶりのアドグレイス。

1戦目 バイ

2戦目 青トロン ○××

3戦目 魚 ○○

2-1でギリギリヴィジョン貰えた。



土曜 ゲームデイ フェイズ 千種店

黒緑エルフ組んでたんだけど、間に合わなかったので青緑変異。

1戦目 赤単 ×○×

2戦目 ドランカラー ○○

3戦目 白緑 ×○×

1-2でドロップ。

未だにアブザンとかマルドゥ言われても色が分からないワイ。
デッキが前環境のデッキだったんで1勝出来ただけでも御の字か。

搭載歩行機械が多かったので、バウンスするエイヴンや霊気渦竜巻がとても強かった。
カウンターが置かれてもバウンス、いっぱい飛行機械出てきても竜巻で一掃。
ライフ1から霊気渦竜巻をデンプロで戻しては使ってを繰り返して勝てたのは良かったね。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索