自分用メモとして書いてみる。
もし何かお勧めや、これはダメじゃね?ってのがあったら
教えて頂けたら幸いです(人任せ

現状のデッキはこんな具合。

[クリーチャー]33
4極楽鳥
4アヴァシンの巡礼者
4稲妻のやっかいもの
3スレイベンの守護者、サリア
4刃の接合者
2悪鬼の狩人
1銀刃の聖騎士
4高原狩りの達人
4刃砦の英雄
3士気溢れる徴収兵

[エンチャント]3
3末裔の道

[土地]24
4銅線の地溝
4剃刀境の茂み
4魂の洞窟
1陽花弁の木立ち
3平地
3森
2山
3処刑人の要塞

[サイドボード]
考え中

BMの大会で使ってたデッキを更に弄ってみた。
使ってみた感じ、相手の刃の接合者がきつかった。
突破力が足りなくて攻撃が通らない場面があったので
町長入れてみるのもありかもしれない。
また、対戦相手によってはガヴォニーの騎手も入るかも?
問題は4マナ域が多すぎるので、流石に厳しいってことかな…。
ただまぁ、チャンプされまくるようなデッキならワンチャンあるとは思う。
「プロテクションスピリットで(ドヤァ」
とか言ってみたいよね。

銀刃は最初3枚取ってたんですが、除去が無いと厳しいので
悪鬼の狩人を増やして、枚数を1枚に減らしてみた。
とは言え銀刃有ると無いとでは打点が全然違うので、もうちょい増やしたい気もする。
2ターン目に稲妻のやっかいもので3ターン目に銀刃と結婚速攻2段攻撃は超強い。

処刑人の要塞は強いのは間違いないんだけど、現状の構成だと魂の洞窟に頼ってる事もあって
赤マナが出ないことがあるので、この辺りはガヴォニーの居住区と入れ替えも検討。
ただ末裔の道から出たクリーチャーに速攻つけて殴れるのは非常に強いので迷う。
末裔の道でクリーチャーが結構並ぶので、どっちも強いっちゃ強いんだけどね。
ケッシグに魂の洞窟が入るようになって、金屑から鞭打ち炎に切り替わってきてる現状なら
ガヴォニーの居住区は非常に強いとは思うんで、メタにもよるかな。

サイドボードは当初は古の遺恨を取ってたんですが、
赤マナが出なくて悶絶する可能性が割りとあったんで躁の蛮人の方を検討中。
こっちなら、人間だし魂の洞窟で打ち消されずに戦場に出せる。
白緑は普通に出るので、天啓の光は積める。
相手が部族デッキとかの場合を考えると、ガヴォニーの騎手はワンチャンサイドに入るかも。
残りは何にするか検討中。
何か強い人間いたっけな…。

こんな感じで。


次はモダンの末裔の道。
僕はモダンのプールは詳しくないので、まだ検討段階ですが。

エルドラージ・落とし子トークンをばらまくような呪文を入れて
末裔の道でめくって、エムラクール等の大型エルドラージを呼ぶ感じで考えてます。
モダンなら変わり谷も使えるので、アップキープにクリーチャー化すれば
例え全体除去使われて落とし子全滅していても、
エルドラージ持ってこれるのも強いんじゃないかなーと。
末裔の道は唱えるので、ちゃんとエムラクールの追加ターンもいけるし。

ただ問題は2点。
末裔の道を持ってくる手段。
エムラクールをライブラリートップに持ってくる手段。

この辺りかな。
緑単とかにして、ウルザランド入れたトロンっぽい形にした方が
無難だとは思うんですが、この辺りはプール詳しくないので何とも言えないorz

或いは青緑とかで、掘り進めたりトップに積んだりしたほうがいいのかも?
この辺りは調べないと判らんちん。

しかし、モダンの環境はエンチャントやアーティファクト割る悪い猫がいるので厳しいのかな…。

コメント

本田J
2012年5月7日12:39

町長からの銀刃でやっと相討ちなんだよね
きつすぎて狩人4にしちゃいそう
モダンは青緑でクロパーしつつってのが良さげ。

沖かるま
2012年5月7日23:11

>>本田さん
そうなんですよね。
そこまでしても相打ちなので、割りと厳しいものがあったりします。
狩人の枚数も2枚では少ない気もするので、今後要調整な感じです。
モダンは本当にカードプールわからないので、ゆっくり組んでみようと思いますw

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索